こんにちは。

今年は連日記録的な寒さが続いています。先日、ロシアでは-65℃を観測した町があったとか。。。

そして日本でも北海道で-30℃を観測した町があったとか。。。想像ができない寒さです(;_;)

しばらくこの寒さは続きそうです(^_^;

皆さんご自愛ください。

 

さて、昨年の夏より工事を進めていました住宅が先日無事完成しました♪

リビング・ダイニングを勾配天井とすることで開放感を演出。天井の仕上げ材をクロス貼りではなく木にすることで温もりも感じます。

そしてこの物件、木造住宅耐震改修補助金(栃木県県産材使用)を利用しています。

捕縄金を受けるには多少条件はありますが、まずはお気軽にご相談ください(^0^)/

調査から手続きまでお手伝いしますp(^_^)q

 

※作品集5も覗いてみてくださいネ♪

 

 

2018.01.26  KAMO

新年あけましておめでとうございます

 

本年もどうぞ宜しくお願い致します

社員一同、今年も元気に頑張って参ります

↑ 昨年末、新たに家族(北海道出身)を迎えました(^_^)/♪♪ 会いにきてニャー

 

 

2018.01.09  KAMO

 

年末年始休暇のお知らせ

 

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

年末年始にあたり、誠に勝手ながら下記の期間中、弊社の業務をお休みさせていただきます。期間中のお電話・メールでのお問合せ内容については、平成30年1月9日より順次対応させていただきます。

ご不便をお掛けすことと存じますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

 

 

年末年始休暇 : 平成29年12月28日 ~ 平成30年1月8日

お久しぶりです。

 

更新がずいぶんと滞ってしまいました。

すみません。m(_ _)m

 

早いもので今年も2ヶ月を切り、年末に向けて弊社でも繁忙期を迎えています。

 

 

そんな中、エネルギー補給も兼ねて毎年11月の第1土曜・日曜に開催される餃子祭りに今年も参加ししてきました。

今年も大盛況!!!朝10時~たくさんの人で賑わっていました。

私も家族で手分けして並び、1時間半で7店舗(28店舗中)の餃子をGET!

今年も美味しかったナ~♪ 

大満足の1日でした(^ ^)/♪

 

 

2017.11.06  KAMOHARA

こんにちは。

先日、現場にて職人さんと外壁の納め方について打合せを行いました。

出隅部分の窯業系サイディング材の張り分けについて、気づかないような部分かもしれませんが、気になってしまう!

要望通りに職人さんに施工していただきとっても心晴れやか、すっきりです。

このまま完成まで気を抜かずつめていきます!

 

2017.08.22hirose.n

咲いた~ 咲いた~ グラジオラスの花が~♪♪♪

事務所に色がつきました。華やかで綺麗です。(*^-^*)

夏本番に向けてひまわりとアサガオも育てていますが。。。。。咲いてくれるかな(?_?)

 

2017.07.10  KAMOHARA

宇都宮市ではH29年4月~

都市計画再生特別措置法に基づき、宇都宮市立地適正化計画」を策定。

対象区域内の対象施設に対して、補助制度が設けられましたので病院や診療所等建設を検討の方は内容を確認し是非活用しましょう!!!

【補助金の概要】

 ○補助対象者

  都市機能誘導区域内において対象施設を新築または増築、改築、大規模改修または取得

  し、自ら運営して事業を行なう事業者

 ○補助率・限度額

  補助率:施設整備費の10%

  限度額:1億円(都市機能誘導区域)、3億円(高次都市機能誘導区域)

 ○対象区域・対象施設

  高次都市機能誘導区域:病院、大規模商業施設、大学、専門学校、スーパー、ドラッグストア

  都市機能誘導区域:病院、診療所、歯科診療所、調剤薬局、訪問看護ステーション、スーパー、

           ドラッグストア、銀行等、介護保険サービス提供施設、子育て支援施設

 ※詳しくは、宇都宮市役所/市街地整備課へ。(TEL:028-632-2588)

H2017.06.19 KAMOHARA

こんにちは。

毎年6月は梅雨入りの季節とあってどうも苦手な月ですが、今年は違います!!

正しくは先月下旬ですが栃木県がスポーツで、そして昨日6/12には全国的に嬉しいことが続いていますね。

まずは。。。

 

リンク栃木ブレックス、Bリーグ初代王者おめでとう(^_^)/♪♪♪

皆さんは6/3に行なわれた優勝パレードに行かれましたか?

いや~、すごい熱気でしたね!

なんと主催者発表によると3万にがシンボルロードに集まってお祝いしたのだとか!

パレード後のオリオン通りもすごい活気!あんなに活気があるオリオン通りを見たのは何十年ぶり?っていうくらいの人人人。嬉しかったです(^ ^)♪

そして、特にサポーターでもない私か一番感動したのは、ブレックスサポーターの皆さんのマナーの良さ。

パレードが終わるとブレックスTシャツを着たサポーターらしきご家族がパレードで出たゴミをボランティアで拾っていたのです。

ブラジルW杯でも日本人サポーターのゴミ拾いはニュースになりましたが間近でこの行為を目にし感動。元々ブレックスサポーターの評判の良さは噂は聞いていましたが、こういうことが自然に出来るからこそ選手も気持ちよくプレーができ今回の優勝のエネルギーにも繋がったのかなと思いました。

本当におめでとうございました。

そして次は。。。

 

シンシン&リーリー、赤ちゃん誕生おめでとう(^_^)/♪♪♪

6/12に上野動物園のパンダに待ちに待った赤ちゃんが誕生しましたね。

先月末、急にパンダに会いたくなって中学1年の遠足以来○十年ぶりに上野動物園へ行きました。

既に妊娠の兆候があるということでリーリーのみの展示となっていましたが可愛かった~。

やはりパンダは1番人気!夕方になってもパンダ見たさに長い長い列は途切れることなく続いていました。

そして久しぶりの動物園では展示方法にも感心。子供の頃のどこか閉鎖的というか動物たちの居心地の悪さは行動展示を取り入れることで動物が生き生きしていたように感じました。ゴリラのケンカに出くわしビックリ(笑)

やはり人間と同様、全ての生き物には居心地の良い空間の設計があってこそということですね(笑)

 

赤ちゃん誕生による経済効果は267億円だとか!!

今回生まれた赤ちゃんパンダにはワシントン条約により2年の縛りが今のところあるようですが、しばらくは上野が熱いですよ~、皆さん(笑) 

赤ちゃんパンダの名前に応募してみようかな。。。

 

今回の更新は建築とは関係ない更新となってしまいましたが、設計についても計画が順調に進行しています。

夏~冬に向けて社員一同不眠不休で頑張りますよ~q(^ ^)p 笑。

 

 

2017.6.13  KAMOHARA

上棟式

 

こんにちは。

先日、O様邸が上棟を向かえました。

細部の納まりまでじっくり考えお客様のご要望を反映させております。

これから形になっていくのが楽しみです。

 

作品集5を更新しておりますのでぜひ!

naoya.h

O様邸が完成しました!

おめでとうございます♪

 

 \(^0^)/\(^0^)/

 

昔ながらの和室と広縁を持ち、各部屋の収納十分確保しつつ小屋裏裏収納も大きく確保したお家。3世帯同居でも収納不足に困ることはありません!

 

※作品集5にもUPしましたのでご覧ください。

H29.05.01  KAMOHARA

こんにちは。

 寒さ緩み、桜咲く、大変気持ちの良い頃合いの季節となりました。

そんなタイミングにて、

皆様のおかげさまをもちまして、

H様 第2技術センター新築工事が

竣工致しました。

関係者各位、ご協力頂いた方々に、厚く御礼申し上げます。

 そして、おめでとうございます。

10.April.2017 作品集5もUPしました。

 

T様の貸家4棟が完成!!!

おめでとうございます。

 

 \(^0^)/\(^0^)/

 

昨年12月に着工し工事を進めていました本物件が無事完成しました。

作品集5にもUPしましたので、その他の作品と合わせてご覧ください。

 

 

H29.04.03 KAMOHARA

いよいよ明日より新年度!!!

 

年始の挨拶時にちょこっと書きましたが、現行省エネ法が本日3/31をもって廃止となり、4/1より”建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律(建築物省エネ法)”が施行となります。

これに伴い、大型建築物(2000㎡以上)は確認審査時に省エネ基準への適合判定(通知書添付)が必要となり確認済証発行の流れが変わります。

4/1~は省エネ法にも適合していないと確認済証が発行されませんが、省エネ判定機関としても登録している指定確認検査機関であれば同時審査で審査を進めることは可能です。

増改築についても増改築後の延べ面積が2000㎡以上の場合は、該当する場合があります。

また完了検査時についても省エネ基準に係る建材・設備の仕様等が検査対象となります。

つまり工事監理者は今まで以上の監理を求められるわけです。

 

これは、3.11以来逼迫しているエネルギー需給の国民生活及び経済活動への懸念が主な理由です。

特に建築物のエネルギー消費量は著しく増加していることから建築物における省エネルギー対策の根本的強化を目的としています。

先進国である日本の環境活動への取り組みはよくメディアでも遅れていると言われ、3.11以降特に原発問題等から環境活動への取り組みを方を改革せねばならないと感じます。

っがしかし、なかなか利便性や経済的理由からなかなか改革できない・したくないのも現実なのですよね。。。

 

もっと詳しくお知りになりたい方は弊社もしくは国土交通省ホームページ・各担当行政まで。

 

 

H29.3.31 KAMOHARA

お世話になります。

私たちは、雨・風・寒さ・暑さなどの自然環境から身を守る為に、建築をつくります。究極の意味では、それは周りの一切の環境から隔離された「核シェルター」のようなものなのかもしれません。

 けれども建築とは、それだけでもダメなのです。いろんなところに「人間的」な逃げを求めるようです。

 雨が降ってこれば、雨を屋根でしのぎたい。でも「雨音」は、静かに感じたい。ささやき程度に聞こえる「雨」は心地よいからです。冷たい風でも、夏の太陽でも、完全にシャットアウトでは、なんとなく「さみしい」気がします。

 それはやはり、私たち日本人という人種が、「野点」をこよなく愛しているからだと私は思っています。

 桜が咲けば、お花見を「野点」でお酒を楽しみます。陽気が良くなるとなんだか「野点」

で敷布を広げて、ごはんを食べたくなります。農作業の合間に畔に腰掛けておにぎりをほうばるだけで、気分がいいものです。

 それから、「野点」での「能」や「神楽」は、とても感激します。屋内よりもズーット良いです。「薪能」とかは、兎に角体験するとそのゾクゾク感がわかります。

 「シェルター」が必要なのは、具体的にわかっているのです。けれどの私たちは根本的に「野点の人」なのです。

 だから、気密性のよい今の住宅にあっても、少しぐらいスキマ風があるような住宅の方が「野点の人」には「人間的」な「家」なのかもしれません。そして、そのすきま風にのって、晩秋の頃、落ち葉が屋内に入り込めば、四季を感じそれと同時に「野点の人」として何かを感じるのだと思います。

 上記の写真は、ある工場の隙間に掛けられて渡り廊下の屋根です。ほぼ四方が囲まれても

木漏れ日が差したようで、感じ入ったのでシャッターを落してみました。

それでは、失礼します。

「やさしい建築を求めて」14.Mar.2017.nor